小学校高学年の自由研究で、母がサポートした5つのこと
毎年恒例の夏休みの宿題、自由研究。高学年になると慣れてきているけれど、まだまだ母がサポートした方がいいこともありますよ。
「夏休みの自由研究」の記事一覧
2011年9月08日 [夏休みの自由研究]
毎年恒例の夏休みの宿題、自由研究。高学年になると慣れてきているけれど、まだまだ母がサポートした方がいいこともありますよ。
2011年9月07日 [夏休みの自由研究]
小1の次男も加わって、子ども達が夏休みの宿題の自由研究を提出しました!小6・小4の上二人は慣れているけれど、3人だとさすがにちょっとバタバタです。
2011年8月16日 [夏休みの自由研究]
今回は、現在小4の長女が1年生の時にした自由研究を紹介しますね♪ 長男が前の年(長女が年長の時)に、市の自由研究展覧会に出品していただいたこともあり、夏休み前から長女も「わたしも じゆうけんきゅう する!」って言ってたん・・・
4年制大学工学部卒業の理系ママ たまきです。
このサイトでは、3人の子どもたちとの生活を小中学校のことや家庭学習についてをメインに書いています。
長男・次男は小学校入学時から、長女は年中からドラゼミでの学習を続けています。高学年以降は進研ゼミに変更になりましたが、ずっと通信教育を継続しているので、教材の紹介が多くなっています。
コメント大歓迎です♪よろしくお願いします。^^
Copyright (C) 2023 子ども3人と理系ママの家庭学習 All Rights Reserved.