「子どもの本・図鑑・学習漫画」の記事一覧

今は2年生から分数を学習!分数・小数をもっと身近に感じる本

ドラえもんの学習マンガ「分数少数がわかる」

小学2年生から段階的に学んでいく分数。子どもたちが楽しんで、分数や小数の理解を深めるために、学習漫画がおすすめ!

楽しみながら、いつの間にか「ことわざ」を覚える方法

ことわざ「頭隠して尻隠さず」なネコ

国語力のアップに欠かせない語彙力。その中でも、昔からの知恵が詰まった「ことわざ」は、ぜひ覚えてもらいたい言葉ですよね。学習マンガなら、楽しみながら、いつの間にか身につくようです。

学習マンガで歴史のテスト対策!?【小6男子】

金曜日から日曜日にかけて、長男が何冊も読んでいた本。それは、学習まんが『日本の歴史』シリーズです。 どうやら、長男のクラスでは、先週のうちに歴史の授業が終了。まだ2学期終了まで2週間ほどあるから、先生は「う~ん、早く終わ・・・

小学生に地図帳って必要だよね?

TVでニュースやバラエティを見てるときに、地名や山の名前が出てくる時ってありますよね? うちでも小5の長男から「お母さん、尖閣諸島ってどこ?」なんて聞かれることがあったので、「地図帳あるでしょ?探してみたら?」って答えた・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ