「子育て・教育の話題」の記事一覧
あわてないで大丈夫☆「小学校の入学準備ワーク」について

「入学準備って何すればいい?ひらがなは全部読み書きできて当然?計算もできる子が多いよね?」小学校入学前に学習面で心配なことについて、相談されたときの私の返事。
ハエで実験!記憶力が高まるタイミングって?

記憶力アップの仕組み、知りたいですよね。京都医学総合研究所と首都大学東京の研究グループが、空腹時の方が記憶力がアップすることをハエの実験で確かめたそうですよ。
カレンダーってもらうもの?2013年も「家族カレンダー」を購入!

家族それぞれのスケジュール管理に長年使っている家族カレンダー。一人一人の予定が書き込めるから、子ども達も自分の予定をチェックできるようになりました。
子育てが終わったらしたいことを考えてみた
昨日の記事で、「小6の長男と一緒に暮らせるのはあと6年しかないかもしれない」だから、今は子育て優先で過ごしていると書きました。 本当はしたいことがたくさんあるけれど、老後の楽しみにしようと思ってます!いくつもあるので、ち・・・
子どもと一緒に住めるのはあと6年間だけかも【小6男子】
1999年に長男を出産してから、早12年。毎日、子ども中心の生活をしています。 子ども3人のサポートもまだまだ必要、仕事もあるし、これから数年間は、学校や地域の役員も次々引き受けることになりそうです。 なので、自分の時間・・・
「うちの子、勉強に向いてないから・・・」って?
先日、知り合いのママさん5人とおしゃべりに花が咲きました♪やっぱり話題の中心は子どもの話ですよね~。 その中で、ちょっと気になったことがありました。 「あの子は勉強に向いてないから、スポーツでがんばってもらうわ~」 「そ・・・