「小学生の日常」の記事一覧
中学入学準備でスクバ購入!制服以外に買った物とこれまでの総額

もうすぐ中学校へ入学する長女のために中学入学準備として買った物の総額を紹介。制服や体操服以外に自転車やお弁当箱も。2年前の長男入学時の経験から予想した予算どおりでした!
「私って、リケジョかなぁ?」小6長女、小保方さんのニュースを見て。

リケジョという言葉を知った小学6年生。STAP細胞発見の小保方晴子さんのニュースを見て、私もリケジョかな?と聞いてきました。
中学入学まで3か月。制服の注文をしました♪金額も公開

長女の中学校入学準備のため、制服を採寸&注文しました。2つ上の長男と違って、早めの注文です。男子は遅めの方がいいと聞いていたのですが、女子はそうでもないと思ったので。制服&体操服など学校指定品の注文総額も公開しています。
家庭学習の必須アイテム☆コピー機が壊れた!

ドリルや問題集、学校でもらうプリントをコピーして、繰り返し勉強するために、我が家ではプリンター(インクジェット複合機)が必需品!故障してしまったので、新しく購入することに。コピーのしやすさを中心とした選び方のポイントは?
新学期が始まりました♪クラス替え&担任の先生

新学年が始まり、小3・小6・中2の子どもたちはそれぞれ、新しいクラス&担任の先生になりました。毎年あるクラス替えですが、今年は3人とも一番の仲良しとは違うクラスに。
とうとう3DSを買う羽目に・・・新色ライトブルー届きました♪

子ども達がずっと欲しがっていた3DS。1人1台DSかDSiを持っていたので、今まで購入していなかったけれど、買った方がよさそうな理由ができました。
5年生総まとめ☆分数のたし算ひき算は、マスターしないと!

中学の数学でも必ず出てくる分数。計算問題は解けることが大前提なので、小学校のうちにマスターしておかないと大変かも。理解はしていても、計算に時間がかかる長女なので、春休みに特訓予定です!