祝!「毎日かあさん」連載500回☆「怒るために子育てしない」
「毎日かあさん」好きですか?
私は大好き♪
2002年10月に、毎日新聞で連載が始まった「毎日かあさん」が、2月24日(日)に連載500回を迎えたそうですよ~♪
西原理恵子さんのマンガが、新聞で読めるなんて!
私、「毎日かあさん」というタイトルで、西原さんの連載が始まると知った時のこと、今でも覚えているんです♪
当時も毎日新聞を購読していたので、紙面で知ったのですが、「うわ~!西原さんだ~♪子育てマンガかぁ・・・。あ、でも、新聞社、代えられなくなったわ・・・」って。^^
特別「毎日新聞」が好みというわけではなく、結婚してから、新聞社は3社目。朝日・読売・毎日の順で購読していました。(その時の気分で変更。)
でも、西原さんが連載している限り、毎日新聞じゃなきゃ!って。^^
連載後、他社の新聞の営業さんが来てたけど、「気に入っている連載があるので・・・」って断ったら、「小説ですか?」って聞かれて、「そうです」って答えちゃいました!
なんだか「マンガのため」って、言いにくかったんですよね~。^^;
今なら、「毎日かあさんが好きなので」って言えるけど、初期の頃はそんなに有名じゃなかったですしね。最近は、あきらめたのか勧誘にも来なくなったので、気が楽です。^^
「西原さんが子育てマンガ?」実は、ちょっと心配だった・・・。
私が西原理恵子さんのマンガを初めて読んだのは、「ロッキングオン」という洋楽雑誌で連載してた4コマ漫画でした。
ロッキングオンを買っていたのは、独身の頃なので、ずいぶん前なんですけど、正直、「なんじゃこれ?」と思いながらも、「フレディー・マーキュリー」で、くすっと笑っちゃったり。
大ファンじゃないけど、本も時々購入して、ずっと気になる存在って感じです。^^
西原さんのマンガはアクが強いので、「毎日かあさん」の連載を知った時には、「大新聞での連載って、大丈夫なんだろうか?突然、連載中止になったりしないのかな?」と、ちょっと心配にもなりました。苦笑
でも、アニメになったり、実写映画になったり、今じゃ「毎日新聞の看板連載」っていいほどですね。^^
「雑育のススメ」すべてに共感はできないけれど・・・。
今日(2013年3月7日)の毎日新聞朝刊に、毎日かあさんの連載500回を記念して開かれた「西原理恵子 雑育のススメディナーショー」の様子が、掲載されていましたよ。(毎日新聞.jpでも読めます。「毎日かあさん500回記念 雑育のススメ」)
ゲストに、経済評論家の勝間和代さんと漫画家の瀧波ユカリさんを迎えたトークの抜粋です。
キーワードは、「雑育のすすめ」 要は、「雑な育児」ということですね。
「雑な育児」っていうと、むちゃくちゃなことをしているようにも感じるけど、「健康で、笑ってくれれば十分。その他のことは、それほど重要じゃない」ってことかな~と。
大事なことやするべきことっていっぱいあるけど、すべてするなんて無理ですもんね。だから、自分にとって本当に大切な必要なことを決めたら、他のことは気にしなくていいのかなって思うんです。(そうはいっても、気になるけど。^^;)
「母親一人じゃ、全部はムリ!」っていうことを言いきってくれるので、西原さんはやっぱり好きだなぁと、今朝の新聞を読んで思いました。^^(勝間さんもけっこう好きです♪)
記事の中で書かれていたように「毎日ばあさん」まで続くことを楽しみにしています♪
*記事内の「毎日かあさんのイラスト」と「映画・毎日かあさんの家族の写真」は、「ブログ用の写真検索さん」を利用して、このサイトに掲載しています。もともとAmazonが提供している商品画像を利用しているので、合法で有名人の画像も利用できるそうですよ。ブログをお持ちで、「なんか、文字ばかりで、ブログがさみしいのよね~」とお思いの方がいらっしゃったら、ぜひ使ってみてください♪
タグ:マンガ