家庭学習の必須アイテム☆コピー機が壊れた!

キャノンのプリンターMP610

我が家では、家庭学習の必須アイテムのコピー機(プリンター)が壊れてしまいました!

よくあるインクジェットプリンターの複合機で、子どもの勉強用には、コピー機能をメインで使っているんですが、一番使用頻度の高い夏休み中に壊れるなんて・・・。涙

夏休みにプリンターをよく使う理由

一般的には、プリンターを一番使うのは、年末の年賀状印刷かもしれませんが、我が家ではダントツで夏休み!

自由研究用の写真の印刷もしますし、長男は自由研究をワードでまとめているので、プリンターが必須なんです。写真はお店で頼んでもなんとかなるけど、ワードの方はね・・・。

それに、夏休みには、計算ドリルやワークを繰り返しするために、毎年たくさんコピーをするんです。(単純なドリルは、兄弟間でも使いまわしできますし♪)

今回の故障も長男が中学校の夏休みワークをコピーしているときに気づいたんですよ。なんだか印字がかすれてしまって・・・。何回もメンテナンスしたけど、印字は変わらず。

CanonのMP610という機種で、5年以上使っているから、仕方がないですね・・・。

プリンター複合機が安くなってて、びっくり!

長男がネット上で調べた結果によれば、MP610のアフターサービスは、2013年7月で終了するらしいんです。なんと今月じゃないですか!今から申し込んで受け付けてもらえるのかちょっと微妙な時期ですよね。苦笑

5月に「中1最初の中間テスト、子どもと一緒にやったこと」という記事に、「中学校のワークやプリントはコピーして何回もやるといいらしい」と書いたんですが、その時にプリンターがすごく安くなってて、6,000円くらいで買えちゃうことは気づいていました!

なので、今回プリンターが壊れてしまったけれど、まあ、安いものに買い換えるタイミングかな~と思うことにしましたよ。新品で6,000円以下って、どう考えても修理代より安いですしね。^^

私がプリンターに求める性能

ということで、早々に新しいプリンターを購入することになったわけですが、メーカーも機種も金額もいろいろ。私がプリンターを選ぶ基準はこんな感じです。

  1. コピーを一番使うので、複合機が必要
  2. カラーレーザーもいいけど、金額を考えるとやっぱりインクジェット
  3. 写真印刷は自由研究用くらい。家族の写真はお店で頼むから、画質はこだわらない
  4. スキャナーのガラス面の基準の角が、奥にあるもの
  5. 本体価格は安い方が助かる
  6. インクは純正だと高価なので、互換タイプが入手しやすいもの
  7. 無線で飛ばせるとPCから印刷の時は楽かも
  8. リビングに置くので、できれば白っぽいカラー

たくさんポイントを挙げちゃいましたが、要するに「安くて、普通に印刷できるインクジェット複合機で十分!」ということです。^^

年賀状なんかでハガキ印刷はするけど、CD-ROMに印刷なんて、過去15年間で2回くらいしかしたことないですしね~。まあ、なくてもいい機能です。^^;

コピーメインなら、スキャナーの基準点は、絶対奥に!

P1230972

一般的なインクジェット複合機なら、だいたいOKなんですが、我が家の使用方法では、はずせないのが4番目の「スキャナーの基準点が奥」ということ!

上の写真の右下に小さな矢印がありますよね。コピーやスキャナーをする紙のサイズがいろいろでも、手前の矢印を基準にスキャンするんです。

P1230973

この写真ように、手前が基準点だと綴じてある冊子をコピーする場合、綴じてある中心を基準点に合わせなくちゃならないので、位置取りがしにくいんですよ。すぐ斜めになっちゃうし…。

奥の方に基準があれば、冊子の角を奥に合わせるだけなので、ずいぶん簡単になるんです♪

実は、仕事で使っているプリンターは、家と同じCanonの製品なんですけど、少し新しいためか、奥に基準のあるタイプなんですね。家だとコピーしにくいなぁ…と常々思っていたので、「スキャナーの基準点が奥」というのは、すごく重要なポイントです!

シンプル&お値打ち!購入したのは、このプリンター♪

と、こんな感じで検討した結果、今のプリンターと同じ、キャノンのMG3230というモデル。アマゾンのレビューが200以上あったのも後押しをした感じです。

公式サイトでもガラス面の画像がなくて、基準点が分からなかったんですが、Googleの画像検索をして、奥にあることを確認しました♪

 

HPのプリンターの方が、2,000円近く安くて、なんとアマゾンでは、3,000円代!

 

CD-ROM の印刷とかはできないみたいだけど、これで十分かな~と思ったんですよ。

でも、日経トレンディーネットで、HP 3520の詳しいレビューを発見!「低価格帯ではおすすめ」と書かれていたものの、どうやらスキャナーの基準点は、手前にあるようで…。残念だけど、却下になりました。

記事が書かれた2012年7月の時点では、このHPのプリンターは7,000円台だったよう!1年経って、ほぼ半額ですよ♪プリンターは年賀状シーズンに新調することが多いと思うので、そろそろ新製品が出るのかもしれませんね。

 

というわけで、さっそくキャノンのMG3230を注文しましたよ。(期間限定ポイントがあったので、楽天市場で購入。私、ダイヤモンド会員です。^^)

数日以内に到着するはずなので、楽しみです♪

サブコンテンツ

このページの先頭へ