自分に合った本なら読書感想文も書きやすい!中2男子が選んだ本

夏休みの宿題の定番、読書感想文。中2男子が選んだ本は、憧れのあの人の伝記です。自分にぴったりな感想文を書きやすい本の選び方とは?
「作文」タグの記事一覧
2013年8月22日
夏休みの宿題の定番、読書感想文。中2男子が選んだ本は、憧れのあの人の伝記です。自分にぴったりな感想文を書きやすい本の選び方とは?
2013年3月04日
小学館の通信添削ドラゼミ小学2年生3月号の紹介。学年のまとめ時期でも、国語はいつもと変わらない学習量。小2の漢字の復習や長文読解、作文の学習も。
2013年2月16日
国語力のアップに欠かせない語彙力。その中でも、昔からの知恵が詰まった「ことわざ」は、ぜひ覚えてもらいたい言葉ですよね。学習マンガなら、楽しみながら、いつの間にか身につくようです。
2013年2月06日
小2の次男がしているドラゼミの添削テストが返却されました!算数と国語、1枚ずつの提出です。1月号は、作文の添削もあって、大満足の内容でした♪
2011年10月22日
我が家の3番目の次男が1年生になって半年。そろそろ読み聞かせも卒業かな~と思いつつ、まだまだ寝る前には「絵本、読んでね~♪」と言ってくるので、ほぼ毎日読んでいます。^^(タイムリミットは9時30分。それより遅い日は、残念・・・
4年制大学工学部卒業の理系ママ たまきです。
このサイトでは、3人の子どもたちとの生活を小中学校のことや家庭学習についてをメインに書いています。
長男・次男は小学校入学時から、長女は年中からドラゼミでの学習を続けています。高学年以降は進研ゼミに変更になりましたが、ずっと通信教育を継続しているので、教材の紹介が多くなっています。
コメント大歓迎です♪よろしくお願いします。^^
Copyright (C) 2023 子ども3人と理系ママの家庭学習 All Rights Reserved.