できた!分からなかった図形問題。ドラゼミ小学3年生6月号

どうしても分からなかったドラゼミ小3の図形問題。解答ノートに書かれた学習アドバイスの通り説明したら、ちゃんと解くことができました!でも、この問題って、6年生で学習する線対称とほぼ同じです・・・。
「算数・数学」タグの記事一覧
2013年7月08日
どうしても分からなかったドラゼミ小3の図形問題。解答ノートに書かれた学習アドバイスの通り説明したら、ちゃんと解くことができました!でも、この問題って、6年生で学習する線対称とほぼ同じです・・・。
2013年4月16日
小学校入学時から継続しているドラゼミの小3コース4月号。通常のテキスト以外の年間教材や進級祝いプレゼントのドラえもんタイマーの紹介など。
2013年3月18日
中学の数学でも必ず出てくる分数。計算問題は解けることが大前提なので、小学校のうちにマスターしておかないと大変かも。理解はしていても、計算に時間がかかる長女なので、春休みに特訓予定です!
2013年3月10日
通信添削ドラゼミのオプションとして、テレビドラゼミ登場!中学受験塾「浜塾」の実績とノウハウが、つまった授業を家で受けられます。さっそく体験してみようと思ったのですが・・・。
2013年3月03日
小学校の入学時から継続している通信教育のドラゼミ。2年生最後の算数学習は、分数やかけ算、いろいろな文章題など、学年の総まとめの内容でした。
2013年2月13日
「入学準備って何すればいい?ひらがなは全部読み書きできて当然?計算もできる子が多いよね?」小学校入学前に学習面で心配なことについて、相談されたときの私の返事。
4年制大学工学部卒業の理系ママ たまきです。
このサイトでは、3人の子どもたちとの生活を小中学校のことや家庭学習についてをメインに書いています。
長男・次男は小学校入学時から、長女は年中からドラゼミでの学習を続けています。高学年以降は進研ゼミに変更になりましたが、ずっと通信教育を継続しているので、教材の紹介が多くなっています。
コメント大歓迎です♪よろしくお願いします。^^
Copyright (C) 2023 子ども3人と理系ママの家庭学習 All Rights Reserved.