「小3」タグの記事一覧

できた!分からなかった図形問題。ドラゼミ小学3年生6月号

ドラゼミ小3の図形問題

どうしても分からなかったドラゼミ小3の図形問題。解答ノートに書かれた学習アドバイスの通り説明したら、ちゃんと解くことができました!でも、この問題って、6年生で学習する線対称とほぼ同じです・・・。

この図形問題が解けない!ドラゼミ小学3年生6月号

ドラゼミ小3の図形問題(線対称)

ドラゼミ小学3年生6月号の図形問題は、6年生で学習する「線対称」とほぼ同じ!図形好きの次男ですが、苦戦しています。

無料でZ会の添削テストを体験できる☆小学生のための夏のおためしてんさく

Z会小学生コース夏のおためしてんさく

添削の丁寧さで定評のあるZ会。小学生コースの資料請求をすると、無料で添削が受けられるキャンペーン中です!もちろん、うちの子たちも受けますよ♪

作文&長文読解がおすすめ!ドラゼミ小学3年生4月号の国語

ドラゼミ小学3年生4月号の国語テキスト

小学校入学時から継続している通信教育ドラゼミ。3年生4月号の国語テキストの内容を口コミしています。

算数4月号は「かけ算&時刻と時間」を学習・ドラゼミ小3

ドラゼミ小学3年生4月号の算数テキスト

小学校の入学時から継続している通信教育のドラゼミ。3年生になって最初の算数の内容は、「かけ算の決まり」と「時刻と時間」です。

ドラゼミ小3・4月号。小学生の家庭学習をサポートする補助教材

ドラゼミ小学3年生4月号の内容を口コミ。学習カレンダー&シールや保護者向け冊子など、家庭学習をサポートする補助教材をメインに紹介しています。

進級お祝いプレゼント「ドラえもんタイマー」付☆ドラゼミ小3の4月号が届いています。

ドラえもんタイマー

小学校入学時から継続しているドラゼミの小3コース4月号。通常のテキスト以外の年間教材や進級祝いプレゼントのドラえもんタイマーの紹介など。

新学期が始まりました♪クラス替え&担任の先生

桜の木・そめいよしの

新学年が始まり、小3・小6・中2の子どもたちはそれぞれ、新しいクラス&担任の先生になりました。毎年あるクラス替えですが、今年は3人とも一番の仲良しとは違うクラスに。

3学期 最初で最後の英語活動。ビックリな発音【小3】

小3の長女が学校から帰ってオヤツを食べながら話していたときのこと。 私「今日は何の授業があったの?」 長女「ふつうの授業だよ」 私「ふつうって・・・!?」 答えるのがちょっと面倒だったようです・・・。^^; でも、すぐに・・・

ドラゼミ3月号到着【小3・小5】テキストがリニューアルしました!

ドラゼミ小学3年生3月号

待ちに待ったドラゼミのリニューアル第一号が、2月24日金曜日に届きました! 左のテキストが新しいドラゼミ小学5年生3月号。右は旧テキストで5年生の11月~2月分がまとめられていました。デザインがかわいくなりましたよ♪ 今・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ